当サイトはGoogleアドセンス及びアフィリエイト広告を利用しています。

初めまして(*^^*)

令和のスライダーおじさん事、スライダー滑走戦士(笑)スターライトです!

そしてご訪問ありがとうございます。ブログ・サイト、SNS上ではスターライトと言う名前で活動しています。

呼び名はスターライト、スライダーおじさん、本名の齋藤、何でもOKです(*^▽^*)

かつてはさいたま水上公園でスライダー小僧なんて呼ばれていました(笑)

※2021年の9月13日深夜放送の日テレ月曜から夜ふかしに出演させて頂いた時にはスターライトとして紹介されましたので、私だけハンネでわかりづらいかもしれませんが、スターライトで親しんで頂ければ幸いです☆

そして当ブログは、このウォータースライダーを滑走する事が好き、もしくは何だそれ?と興味がある人に向けて、実演と自作の漫画で楽しさや奥の深さを伝えていければ良いと思い、ウォータースライダーの滑走、私はスライダー滑走と呼んでいますが、そのスライダー滑走に特化したブログを開始しました。

メディア出演歴

何気なくテレビ出演させていただいております。

NHKおはよう日本関東甲信越大滑走スライダーおじさん(本人出演なしのマンガのみ)

NHKおはよう日本でも紹介された現役のスライダーおじさんが描く漫画!スライダー娘。
2019年8月10日

月曜から夜ふかし 2代目スライダーおじさん襲名戦緊急開催

スライダーおじさんスターライト
2021年9月13日放送

こちらは実名で登場しておりますwしかしながら、私がスライダーを過去にやっていた人は、親戚やリアルな友人も多いのでこっちの方がわかりやすかった様です。

ロバート秋山の市民プール万歳 白岡B&G海洋センター 黙々とウォータースライダーを滑る謎の人物

名古屋地区の放送がメインらしいのでまだ見ていないのですが、ロバートの秋山さんお会い出来、更にいじられると言う貴重な経験をさせていただきました☆

ここはスライダーオフシーズンのトレーニングで利用している温水プールなので、夏のスライダーおじさん活動のPRもしておきましたw

多分mスライダーを60本以上滑ったので、かなりインパクトがあったので、今後も芸能人を交えて、スライダー滑走の楽しさを伝えて行きたいですね☆

日テレ シューイチ KAT-TUN中丸雄一 水遊びで人生変わったまじっすか人

KAT-TUN中丸雄一 水遊びで人生変わったまじっすか人

2023年8月20日放送。画像:スライダー兄さんX(Twitter)より引用

2023年8月20日放送の日テレのシューイチKAT-TUN中丸雄一 水遊びで人生変わったまじっすか人のコーナーで出演させて頂きました。

KAT-TUN中丸雄一さんと楽しくスライダーを満喫☆

中丸さんはイケメンなのは当然ですが、コテコテにアイドル!と言う感じはなく、身近なお兄さんと言う感じでとても親しみやすい印象ですね。

個人的にはドラマと俳優としての中丸さんもとても好きだったります。

また打ち合わせの段階からスタッフの方々とも和気あいあいと打ち合わせをしたりと、、良い経験をさせて頂きました☆

今回の放送でスライダー滑走の楽しさを少しでもわかって頂ければ幸いですね(*^^*)

そもそもスライダー滑走とは?

スライダーおじさん水面滑走

冒頭の自己紹介で何となくお分かりになったかと思いますが、世間で言われているスライダー滑走について説明しますと、主に夏期プールにある直線型のウォータースライダーの滑り台(滑走路)を勢い良く滑り降りて来て、タイミング良く足を揃えてやや上げる事で水切り石の様に軽くバウンドしながら、着水プールを10メートル以上距離をお尻で滑ると言う、ウォータースライダーの応用した遊び方の一つです。

その呼び方は様々でネットでは水面滑り、水面滑走、水上滑走または人間水切りなどと呼べばれています。

これをやるには芸と言うよりはスポーツ性が高いので、ある程度の鍛錬を積み、体づくりをする事が10メートル以上水面を滑る近道と言えます。ノリでにわかに出来てしまう人もいますが、それでもやはりある一定以上の距離を出すにはやはり複数回の練習が必要になります。

※私やその当時の仲間の間では飛ぶと呼んでいました。出来る人を見かけては『あいつ飛べるな』みたいな感じで。

スライダー滑走で有名なのは元祖スライダーおじさんこと、相川さん

スライダー滑走で有名なのは元祖スライダーおじさんこと、相川さん
撮影当時は2014年8月

スライダーおじさん相川さんの滑走動画

ここへ訪れたあなたもおそらくスライダー滑走=『スライダーおじさん』と言うイメージが強くて、そのスライダーおじさんと言うキーワードをに辿ってこのブログへ訪れたのではないでしょうか?それくらインパクトが強いんがスライダーおじさんです。

スライダーおじさんに関してはまた別の記事でも書いていこうと思いますが、上の動画のスライダーおじさんは有名なテレビでもお馴染みの相川さんです。

スライダー歴は45年以上とも言われ、推定81歳まではスライダーを滑り続けたもはや超人とも言えるお方です。長く続けると言う意味でも尊敬出来ますね☆ただ残念な事に転倒事故により2017年以降は姿を見せてはいません。一度だけ交えた事はありましたが、ほとんど面識ありません!なので、改めてお会いしてみたいと願うところです。

スライダー小僧と呼ばれていた私!

動画撮影は2019年

私自身はスライダーを初めて滑ったのは大和田公園プールと言うさいたま市にある市営プールの曲線のいわゆるスパイラルのスライダーです。小3くらいだったと思います。まともにまだ泳げもしなかったので、水面滑走なんてとんでもない頃です。初めてのスライダー体験は苦い思いです。学校の水着で座位で滑り、お尻の名札がブレーキになってしまったのか?途中で止まってしまったのです。それを兄に相談したところ、『頭の後ろに手を組んで寝て滑ろ』的な感じの事をジェスチャーを交えて教わり、それを実践したところ、驚くほどに速くなったのです。

その後、小4で再び大和田公園プールに行き、その時は初めて直線スライダーにチャレンジ!しかしながら、開眼したのか?(笑)スピードでは誰にも負けなかったですね。重そうな大人も負かすくらいでした。運動会やマラソン大会ではいつも真ん中くらいだったので、人より何かで速いと言う実感はこのスライダーが初めてだったのです。

大和田公園プールのスライダーに関してはこちらの画像を参照ください>>

そして小6の時にさいたま水上公園へ、当時住んでいたさいたま市見沼区(旧大宮市)の団地からは自転車で20~30分で行ける距離でした。そして遂にここで水面滑走、私たちに的に言うと水面を飛ぶ事が出来たのです。あまりのも毎日の様に現れるので、監視員からはスライダー小僧と呼ばれていました(笑)

スライダー滑走大会で優勝経験もアリ☆

さいたま水上公園スライダー滑走大会優勝スライダー小僧

令和現在ではスライダー滑走大会は小学生の部しかありませんが、かつては中学生以上の一般の部と言うカテゴリーが存在しました。

当時はライバルも多く、表彰台に上がれてもなかなか1位と言うのは厳しい状況!そして小学生で部で力を付けた猛者が、中学生になると一般の部に上がって来る為、ライバルが増えると言う状況にありました。

そんな中での優勝!当時中3でしたが、子供料金で入園出来たのもアリ、進路はさておき(笑)通いまくったのを覚えています。

流石に令和現在に、スライダー滑走大会の一般の部が復活するのは難しいかもしれませんが、大会があってもいつでも勝てる様にオンオフ問わず修行中です。

スライダー休止中はバイク小僧でしたw

ちなみに私は小6~中3までスライダーに没頭していたのですが、高校~社会人はバイクに没頭し、事実上スライダーはお休み。でもやめるつもりはなかったですね。社会人から途中で学生になったりして、時間とお金が特に貧しくなってしまったのもあり、それがスライダー復帰が遅れてしまったのも理由の一つです(^-^;

よってスライダー復帰まで25年かかってしまい、スライダー小僧から年齢的にスライダーおじさんになってしまったのです(笑)

でもね!気持ちの中ではスライダー小僧ですよ(´▽`)

少し長くなりましたので、今回はここまでにしておきます。最後までお読みいただきありがとうございました。今後も定期的にスライダー滑走についての体験談やシーズン中のリアルタイムな日記や動画、オフシーズンの冬のトレーニング等も投稿していきます。また、漫画『スライダー娘』もこのブログに投稿する予定ですのでお楽しみに☆

コメント一覧
  1. 「お尻だけで座る姿勢」とは尻餅をついた姿勢と同じようなことでしょうか?
    あれ体が倒れないのでしょうか?
    ちなみに、水面に尻餅をつく感じで着水して、そのまま滑り続けるのは、
    もしこれを公園の普通の滑り台やってしまったら危険でしょうか?

    「足を伸ばして座る姿勢」は、「長座」や「長座体前屈」と言いませんでしょうか?
    ところで、この姿勢で男キャラはどうでしょうか?
    この体勢は可愛いと思います。

    • コメントありがとうございます。
      尻餅をついた姿勢と言えばそうかもしれませんが、
      要は水面を跳ねる、平らな水切り石の様に脚をピンと伸ばして水面に対して水平にする感じです。
      普通の滑り台でこれをやると、本当に尻餅になるので危険かと思います。

      足を伸ばして座りながら滑る事を日本ウォータースライド安全協会では、
      『座位』としているので、当ブログでも座位と表しています。

      男性キャラも登場します☆

  2. 浴槽で尻を滑らせる遊びもあると思いますが、
    これも危険でしょうか?
    こちらは、最初はわざと尻餅をつく感じで、勢いをつけます。
    水上ではなく浴槽の底ですが、ウォータースライダーの着水後と同じ要領で尻で滑ることです。

    • 浴槽を滑り台代わりにする感じでは加速しないので、ただ水面に落ちる感じになりそうですね。
      場合によってはケガする事もあるかもしれません。

  3. この度はご返信ありがとうございました。
    申し訳おりませんが、サイトアドレスはダミーです。

    1.「普通の滑り台」の補足
    勢いがあれば実際に地面も滑るらしいです。(それでも危険です)
    地面にマットなどがあれば、尻を打ち付けるダメージを和らげるにしても、
    痛いのは変わりありませんね。

    2.「浴槽の底」の補足
    わざと尻餅をつくというよりは、最初から座った姿勢で、
    浴槽についた手を離して尻で浴槽の底を滑るという感じです。
    しかし、危険なのは変わりないですね?

    またもや思いつきで申し訳ありませんが、
    別の滑り台の仕様で平面滑りを実現することについて考えていきます。

    3. 滑り台の最後が平面へ繋がっていて、段差がなければ
    尻を痛めることなく平面滑りができるのでしょうか?
    一部特殊な仕様の遊具や、子供の遊び場なら、
    こういう光景を見かけると思います。
    図で表すとこんな感じです。

    □\
    □□\
    □□□\
    □□□□\_____

    4. これも、子供の遊び場などでよく見かける光景だと思いますが、
    滑り台の最後にボールが溜まってるプールに飛び込むとしたら
    平面滑りとしてはあまり面白くないでしょうか?

    □\
    □□\
    □□□\
    □□□□\○○○○○ ← ボールのプ-ル

    • 滑り台そのものには詳しくありませんので、」以下の回答はあくまでも参考程度にお願いします。
      1.は昔小学生の頃にやりましたが、これは柔軟な子供でなければ怪我しますね(^-^;
      2.浴槽は風呂そのものが滑りやすいので、転倒に繋がる確率が高いと言う意味でも危険と言えます。
      3.これもローラーの滑り台で経験しましたが、水面と違って抵抗が大きいと思われるますので、スピードを出し過ぎるとすり傷になる可能性もあります。
      4.これが一番安全かもしれませんが、勢いで押すと言う感じになってしまうので、水面滑りでの水切り石の様なバウンドしながら滑走すると言う感じはない思われます。

  4. 度々雑談ありがとうございます。

    1.の普通の滑り台からわざと地面に尻餅をついて、
    尻で地面を滑る経験についてですが、痛かったですね?
    着地地点にはマットのようなものはありましたね?
    そして、誰も見ていなかったですね?
    3.のローラーの滑り台は、最後の平面が長かったのでしょうか?
    さすがに地面には繋がっていないですね?
    地面には落ちて尻餅はついていないですね?

    今度は、ウォータースライダーで滑る体勢について考えてみます。
    現状として様々な滑り方があるようですが、参考としてはどう考えていますか?
    (特に5.以降は危険だと思いますが・・・)
    1. 仰向け
    2. 仰向けからちょっと上半身を起こす
    3. 座位(足を伸ばして座る、長座、L字の体勢)
    4. 体育座り(3.の座位と違って膝を立てる)
    5. 尻だけをつく(水面を滑る姿勢、尻餅をついた感じ、V字の姿勢)
    6. あぐらをかく
    7. 正座
    8. 女座り(両足を斜め後ろに出して座る)
    9. M字開脚
    10. 膝立ち
    11. しゃがむ(尻をつけない)
    12. 中腰
    13. うつ伏せ
    14. 横寝
    15. 逆向き(超危険!体勢は問わない)
    そしてその他の体勢も、アイデアはありますでしょうか?

    もちろん、普通の滑り台なら3.の姿勢ですね?
    (体の硬い人は長座できないようなので4.ですね)
    (バランスをとれないような人は5.のような感じですかね)

    • 1.砂場になってましたね。
      3.平面は長かったと思います。
      ウォータースライダーの滑りついては各プールのルールに従うカタチですが、主に座位、仰向けになると思います。なので、安全面を考えるとあまりアクロバティックな姿勢は控えた方が良いかもしれませんね。

コメントを残す

CAPTCHA


おすすめの記事